平良の浜・概要
平良の浜でのベストな風向きは(北東)の風。
この日は北東の強い風が吹いていたが、島影で穏やかな水面になっている。西側エリアでダイビング出来ない場合は東側へ移動するのもオススメ。
ダイビングの難易度は、わりと優しめで真っすぐ行って戻ってくるだけでも楽しめる。
車で5分程北上するとトイレ、シャワーなのどの施設もアリ☆福地川海浜公園
エントリー

黄色矢印を真っすぐコンパスで60度の方角に行くとポイントの水路が現れる。そこからリーフエッジを右手に見ながら進んで行くといいだろう。
ダイビングスタート!

正面に見えている岩場を抜ける時の写真。
この岩場からも60度の方角へ進んで行こう!

東海岸で早朝ということもあり、太陽の光が差し込んでくる。
このまま進んで行くとリーフエッジにつき当たり水深が深くなってくる。

ここまで来ると一安心。地形はプール状になっている為迷う事はほとんどない。
右側を壁にして進んで行こう。

アーチ
しばらく進むとアーチ1つ目。

抜けると少し開けた広場。

二つ目のアーチ。

ここを抜けると、、

枝サンゴが密集しているエリアに到着、ここからまた少し深くなっていく。

(そこまで深くはないが、15m程)
この時のエアー残り120bar。ここでUターンして戻る事に~。
簡単ではあるが概要はこんな感じで終了。

さっきのアーチをくぐって戻って行く事に。写真映えしそうなエリア。
この日は風が強く外洋はシケていたため、透明度はMAXでは無いと思われる。夏場の静かな時にもう一度来てみたい場所。
小さい魚も結構いるためマクロ撮影などもいいと思われる。
大きい魚のアカジンなんかは普通に泳いでいて楽しめる。あと、遠くからカメも発見、追いつけず、、、
見れる生き物




コメント